モーニングといえばデニーズ派の筆者です。
みなさん、モーニング利用しておりますか。
嫁さんとかはコメダ珈琲のもーにんぐとかが好きみたいですが、
筆者は、朝は米が食いたいので、デニーズで和食を食べるのが好みです。
で、ガストのモーニングってそういえばどんなんだろと思って本日初めて挑戦して、
あまりの良さに驚いています。
ぶっちゃけすごい。
ガストのモーニングといえば、ビザパンとか、トーストモーニングみたいなやつじゃなかったっけ?
と思っていたのですが、時代が変わってました。
和食の選択肢が多い。
しかもドリンクバーを標準装備。
強い、新型か?
と言う感じです。今回は、ガストのモーニングのコスパについてまとめます。
ガストモーニングはコスパ最強だった
モーニングといえば、最近は一般的になり、国民的な習慣になったように思います。
大手ファミレスも積極的に取り入れていますね。
デニーズやロイヤルホスト、ココスなど、筆者もよく利用します。
ところが、最大手と言っても良いと思われる、ガストでモーニングって、イメージがなかったんですよね。
学生のこと、一人旅中によくお世話になったのですが、パン食のイメージが大きかったのです。
ところが、

和食の選択肢が多い!(実際店舗様で撮影したメニューです。実際とは異なることがあります)
個人的に興奮したのが、豚汁定食があると言うこと!
男の子ならみんな喜んでしまう、豚汁定食が、しかも、安い!
よく見ると卵と納豆までつくんですよ。
それでドリンクバーついて、650円。
コスパえぐすぎるよ。
豚汁定食といえばパーキングエリアで食べる朝食の定番ですが、
最高ですね。
で、筆者が何を食べたかというと、
マヨコーンピザ食べました!
実はマヨコーンピザもモーニングセットがあるんです。
すごい、凄すぎる。
というかガストのピザ美味しいよね!
ピザといえばサイゼリアみたいに言う人も多いんですが、提供速度やサイズ、味、どれをとっても、ガストも引けを取らないです。
中毒性高いですよね。
ちなみにマヨコーンピザ650円だったので、コスパ最高でした。
ドリンクバーでゆったりしてしまったぜ。
今年は、すかいらーく株買うかな。
優待あるし迷いましゅ。
コメント