PR

ガストのモーニングのコスパがえぐい。種類だけならナンバーワンじゃないか?これ。

モーニングといえばデニーズ派の筆者です。

みなさん、モーニング利用しておりますか。

嫁さんとかはコメダ珈琲のもーにんぐとかが好きみたいですが、

筆者は、朝は米が食いたいので、デニーズで和食を食べるのが好みです。

で、ガストのモーニングってそういえばどんなんだろと思って本日初めて挑戦して、

あまりの良さに驚いています。

ぶっちゃけすごい。

ガストのモーニングといえば、ビザパンとか、トーストモーニングみたいなやつじゃなかったっけ?

と思っていたのですが、時代が変わってました。

和食の選択肢が多い。

しかもドリンクバーを標準装備。

強い、新型か?

と言う感じです。今回は、ガストのモーニングのコスパについてまとめます。

スポンサーリンク

ガストモーニングはコスパ最強だった

モーニングといえば、最近は一般的になり、国民的な習慣になったように思います。

大手ファミレスも積極的に取り入れていますね。

デニーズやロイヤルホスト、ココスなど、筆者もよく利用します。

ところが、最大手と言っても良いと思われる、ガストでモーニングって、イメージがなかったんですよね。

学生のこと、一人旅中によくお世話になったのですが、パン食のイメージが大きかったのです。

ところが、

和食の選択肢が多い!(実際店舗様で撮影したメニューです。実際とは異なることがあります)

個人的に興奮したのが、豚汁定食があると言うこと!

男の子ならみんな喜んでしまう、豚汁定食が、しかも、安い!

よく見ると卵と納豆までつくんですよ。

それでドリンクバーついて、650円。

コスパえぐすぎるよ。

豚汁定食といえばパーキングエリアで食べる朝食の定番ですが、

最高ですね。

で、筆者が何を食べたかというと、

マヨコーンピザ食べました!

実はマヨコーンピザもモーニングセットがあるんです。

すごい、凄すぎる。

というかガストのピザ美味しいよね!

ピザといえばサイゼリアみたいに言う人も多いんですが、提供速度やサイズ、味、どれをとっても、ガストも引けを取らないです。

中毒性高いですよね。

ちなみにマヨコーンピザ650円だったので、コスパ最高でした。

ドリンクバーでゆったりしてしまったぜ。

今年は、すかいらーく株買うかな。

優待あるし迷いましゅ。

この記事を書いた人
kohtarou

趣味はゲームとアニメ・漫画鑑賞。
好きなものはイタリア北部とイギリスのできるビジネスマンファッションと小道具。愛用のペンはペリカン。ミニマリスト。
最強に仕事ができるビジネスマンブロガー。転職3回経験済みのもと教員。現在バリバリの営業職。
プロフィール画像は何の関係もないピチピチのねーちゃんのイラスト。

当サイトはリンクフリーです。画像やスクリーンショットの内容は使用前にご連絡願います。

kohtarouをフォローする

※当サイトではAmazonアソシエイトをはじめとした第3者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。Amazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。記事にはPRを含みます。

己を磨くビジネスマン

コメント