PR

【保存版】audible(オーディブル)の使い方3選。賢いやり方で利益を最大化しよう。実は英語学習や読み聞かせにおすすめ。

今回はオーディブルを使い続ける僕が、使い方賢い使い方を3選、紹介します。

オーディブルはAmazonが提供する聴く読書です。

無料体験を行っているので、ぜひ使ってみて欲しいサービスの一つ。

Audible(オーディブル)を試してみる

10万冊以上の本を読めて読書習慣をつけるのにも一躍買っているサービスですが、使い方を知っておくとさらに楽しめます。

コ太郎
コ太郎

今回の記事は、読書によるスキルアップを目指している方や、小さいお子様をお持ちの方におすすめです。

僕も今3歳児の育児に関わっていますが、オーディブルは非常に便利です。

スポンサーリンク

オーディブルの魅力

オーディブルはいわゆるオーディオブックです。

ナレーターが本の内容を朗読し、聴くことによる読書を行います。

小説などの場合は、会話文の感情表現等を声で楽しめるので、文字を追う読書とはまた違った楽しさがあります。

特に素晴らしいのが、「英文の朗読」です。

オーディブルには英語学習用の教材や、英語文学もサブスクリプションで楽しめる作品群に含まれています。

自己啓発書や小説の取り揃えもよく、さらに1ヶ月間は無料体験ができるのも魅力です。

自分の好きな本を耳で聞いてたのしむのもいいですが、今回は特に賢くオーディブルを使う方法について紹介します。

スポンサーリンク

オーディブルを賢く使う方法3選

オーディブルを実際に使ってみると、暇つぶしの読書以外にもさまざまな使い方ができます。

まず、月額1500円で10万冊以上の書籍を読めることが注目に値します。

本一冊を買うと、新品なら文庫本サイズで500円以上、ハードカバーなら1000円を余裕で超えます。

オーディブルは朗読時間を倍速設定もできるので、たくさんの本を読みたいけれどお金はあまり使えない、という人にも非常におすすめです。

ですが、オーディブルの価値を数倍に高める使用方法はまだまだあるのです。

使い方1 話し方の学習をする

まず一つは自己啓発本等を聞いた時、その話し方を学習するということです。

ナレーターの方の読み方って非常に聴きやすいですよね。

あなたが会社でプレゼンをしたり、誰かに情報を伝える時、役立つ技術が中には詰まっています。

コ太郎
コ太郎

僕は以前、放送部の活動に関わっていた教員です。生徒の朗読指導に、オーディブルは最適な教材の一つでした。

人は意外に、自分の話し方に自身が持てなかったり、うまく話せなかったりすることがよくあります。

オーディブルはあらゆる読み方のお手本になるような朗読が聞けるので、プレゼンの練習で最適な教材となります。

また、自己啓発本を聞き流し、論理的な喋り方を身につけるのにも使えます。

このように「ビジネスシーンでの喋り方」を学ぶのには、なかなか優秀な教材なのです。

オーディブルでおすすめのビジネス系書籍は、別の記事で解説しております。

使い方2 英語学習のお供に

続いての使い方は、英語学習です。

実はオーディブル聴き放題作品の中には、スピードラーニングやアルクのキクタンシリーズ、TOEIC対策例文集などが含まれているのです。

つまり、他サービスで英語を聴く学習をしている人は、オーディブルに置き換えてしまえば、英語学習も読書もできてしまうわけです。

朗読もプロが行っているので、発音含めて非常に分かりやすい。

耳を英語にならしたいな、という人にもおすすめの教材なのです。

使い方3 子どもの寝かしつけに絵本の朗読

これはお子様のいる家庭におすすめの使い方ですが、絵本の朗読も聴き放題に含まれています。

対象となる絵本を別途購入しておく必要はありますが、日本昔ばなしや、グリム童話、宮沢賢治全集など、子どもに読み聞かせたい作品がそろっています。

コ太郎
コ太郎

使用頻度が高いのは、2歳までは【もいもい】でした。今は3歳も後半なので、【大きなカブ】とか、【三匹のこぶた】を聴きますね。もう少し大きくなったら【注文の多い料理店】を試そうと思っています。

これすごい楽です。

iPhoneからそのまま流すこともあるし、Bluetoothスピーカーに繋げての時もあるけれど、読み聞かせって結構疲れますよね。

これをオーディブルが肩代わりしてくれるので楽。

お子様のいる家庭の方にはぜひおすすめしたい使い方です。

注意点として、うちの子はそんなにすぐ寝ません。

大体三冊くらい朗読すると寝ます。

その前に僕と嫁さんが寝そうになっていることがほとんどです。

朗読って安眠効果ありますよね・・・。

スポンサーリンク

オーディブルは簡単に試せます

いかがでしたでしょうか。

特に読み聞かせにはおすすめで、いろんな使い方ができそうだなと思っています。

オーディブルを聞くことで、耳からも情報を得て普段の倍のインプットをすることもできたり、または通勤通学中に読書を耳で楽しむこともできたり。

読書の新しい楽しみ方の一つだと思っています。

登録・解約も簡単にできます。

オーディブル会員登録や退会方法は以下の記事を参照してください。

オーディブルの無料体験は非常に有益です。

無料体験期間でも、月額会員が使えるサービスをすべて試せますので、10万冊以上の書籍の中から自分の好きな本を探すことができます。

今回紹介した使用方法以外にも、単純に夜寝る前に30分オーディブルを聴くだけでも、読書の習慣がつきます。

また、かつて読んだ小説などを、素晴らしい朗読のもとで読み直すのもおすすめ。

小説のおすすめは以下の記事で紹介しております。

オーディブルの中には、本屋大賞などを受賞した人気作も多数含まれております。

特に、普段読書週間がないひとは、まずオーディオブックから入ってみると、読めない感じや表現に出くわすことがないので、スラスラと内容理解を進めることができます。

時間のない社会人の方や、小さいお子様がいてなかなか集中して読書ができないという方にもおすすめできるサービスなので、ぜひ無料体験で試してみてください。

この記事を書いた人
kohtarou

趣味はゲームとアニメ・漫画鑑賞。
好きなものはイタリア北部とイギリスのできるビジネスマンファッションと小道具。愛用のペンはペリカン。ミニマリスト。
最強に仕事ができるビジネスマンブロガー。転職3回経験済みのもと教員。現在バリバリの営業職。
プロフィール画像は何の関係もないピチピチのねーちゃんのイラスト。

当サイトはリンクフリーです。画像やスクリーンショットの内容は使用前にご連絡願います。

kohtarouをフォローする

※当サイトではAmazonアソシエイトをはじめとした第3者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。Amazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。記事にはPRを含みます。

amazonを賢く使う

コメント