PR

【保存版】オーディブルのおすすめビジネス書5選をランキング形式で紹介!audibleの聴く読書の進め

今回はオーディブルのおすすめビジネス関係書を紹介します。

コ太郎
コ太郎

コ太郎と申します。年間150冊以上の書籍を読んでいる現役教員が、社会人におすすめのビジネス書を紹介します!

オーディブルは初回30日間無料で体験をすることができますが、なんと無料体験時から、月額会員と同じく10万冊以上の書籍を読めます。

さらに、月額1500円で聴き放題となりますので、ビジネス書も読み放題です。

オーディブルのビジネス書は有益なものが多く、通勤時等の隙間時間に読むことができるので、お得にスキルアップできます。

とはいえ、初めて使う場合はどの本から手をつけたらいいか分かりづらいですよね。

今回の記事では、オーディブルを初めて使う人向けに、おすすめのビジネス書を5つに絞ってランキング形式で紹介します。

それでは参ります。

スポンサーリンク

オーディブルおすすめビジネス書

ランキング書籍名おすすめポイント
1位このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法  北野 唯我  (著) 転職への興味関心が高まっている時代にマッチした良書。筆者もお世話になった。
2位お金と心を動かす会話術 浅川智仁  (著)  営業職必携の一冊。営業職の扱う言語を具体的に細かく解説しておりナレーションも聴きやすい。
3位コンサル一年目が学ぶこと 大石哲之  (著)  コンサルというか全ビジネスマン必携のビジネスの基本のき。読みやすく段取りや企画の組み立ての基礎がわかる。
4位リーダーの仮面――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法  安藤 広大  (著) リーダー職や管理職になった人におすすめ。チームの取りまとめって息苦しいという感情がなくなります。
5位ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅起業でお金と自由を手に入れて成功する方法 佐藤 伝 (その他) 副業への興味関心が高まる昨今、そのままフリーランスになる方も多い。本書は在宅起業の行動方針を細かくまとめています。
コ太郎ブログ:オーディブルビジネスタイトルランキング一覧表
スポンサーリンク

1位 このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

時代が求めたベストセラー、16万部突破!!「転職する前に読みたかった」「大切な人に推薦したい」など反響の声、続々!
一生食えて、心から納得のいく仕事が見つかる、転職論の決定版。あらゆる不安やモヤモヤが、ストーリー形式で一挙に解決! 

出典:Amazon商品ページより

転職市場が活況である昨今、利用するサービス等でわからないことも多いですよね。

本書は転職にまつわる周辺情報や思考法について詳しく記載し、転職者にとってはバイブルになり得る本です。

僕も転職を経験しましたが、この本の影響を受けています。

また、以下の記事では教員の転職について特化してまとめております。

スポンサーリンク

2位 お金と心を動かす会話術

驚きの効果が出る、禁断のメソッドを大公開。
売れ過ぎちゃってごめんなさい!!

「レクサス」「リクルート」「湘南美容外科」「ソニー生命」「プルデンシャル生命」などで、「売れる人」が続出!

出典:Amazon商品ページ

営業職の必携本だと思っております。

僕も教員から営業職に転職した際に読んだのですが、ここまで営業言語に突っ込んだ書籍ってほぼないと思います。

営業は言葉が仕事です。

どのような言語で人が何を感じるのか、具体例とともに解説している本書は、一読の価値ありです。

会話文が多いので、ナレーションとの相性が抜群なのもおすすめのポイント。

コ太郎
コ太郎

例文の会話を聞いてると、作者の方の実績は確かなものだろうなと実感できます。

というか売れるよなーと素直に納得できる。

スポンサーリンク

3位 コンサル一年目が学ぶこと

新人からベテランまで今日から使える、外資系コンサル出身者が
必ず身に付けているベーシックスキルを30個に厳選! 


本書は、コンサルタンティング会社に勤める人のためだけの本ではありません。
職業・業界を問わず、 15年後にも役立つ普遍的なスキルを、
社会人一年目で学んだときの基礎的なレベルから理解するための本です。

出典:Amazon商品ページ

この本と最初に出会ったのは、20代後半の時。

KindleUnlimitedの読み放題サービスの中にあり、おすすめされていたので読みました。

Kindle読み放題はこちら

結論、今の僕があるのはこの本の影響が大きい。

これは入門書にして基礎を的確に身につけるバイブルです。

コンサルタントのための本ではなく、全社会人が身につけるべきスキルを厳選して紹介しています。

この本がなければ僕の出世はなかったですし、今のような活動もしていません。

3位としましたが、万人におすすめでき、多くの人にとって1位になるポテンシャルのある本です。

コ太郎
コ太郎

初めて読んでから、オーディブルでもキンドルでも読むし、聴きます。段取りの立て方の教科書というか、合意を取ったり、物事を進めるための基礎の基礎を身につけられます。

スポンサーリンク

4位 リーダーの仮面――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法

5年で1600社が導入した、いま最も人を成長させる組織論。「モチベーションを上げても成果は出ない」「ルールなき自由な職場が成長を止める」など、成長にフォーカスをあてたマネジメントノウハウ。上司と部下に緊張感のある「ちょうどいい距離感」が最も最高の結果を出す!

出典:Amazon商品ページ

僕が教務主任という、学校でのリーダー職になったときに読んだ本です。

学校組織にはそぐわない、という方もいて当然の内容となっていますが、僕は【まともな組織のリーダーの基本がわかる】本だと思っています。

組織の中間管理職やリーダー職には、人情は必要ありません。ルールを運用に守らせることが一番重要です。

初めて管理職になったけれどうまくいかないなという人にはぜひおすすめしたい傑作です。

コ太郎
コ太郎

1600社が導入するのもわかるな、というリーダー論がかかれています。特に1on1とか、友達みたいなリーダーをやってうまくいっていない方には必見。

スポンサーリンク

5位 ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅起業でお金と自由を手に入れて成功する方法

図解版でおもしろさ200%パワーアップ! 「ひとりビジネス」は最強のビジネスモデル。リスクなし、貯金なしで、だれでも始められる自宅起業。「自分らしい自宅起業」で、お金と自由を手に入れて幸せに成功する方法。年収1000万も夢ではない!

出典:Amazon商品ページ

副業がトレンドになってきた昨今、個人事業主としてマイクロ会社の社長をしてみたい、とか事業を起こしたいという方もいらっしゃいますよね。

本書は自宅での小さな企業についてまとめていますが、図解も多く大変わかりやすい。

紹介されている内容は起業について使えるものばかりで、規模を大きくしたい場合も最初の教科書としておすすめです。

特に副業をしていて、という方にはおすすめの内容となっております。

スポンサーリンク

オーディブルとキンドルの合わせ技で、インプットを加速する

ビジネス関連書籍は一種の教科書です。

内容を理解し、記憶しておくことで効果を発揮する場面も多い。

そのとき、オーディオブックだと内容理解ができないのでは、という心配もありますよね。

僕の経験ですが、ビジネス関係書籍は以下のステップで利益が最大化します。

  1. まずキンドルや紙の書籍を使って全体を読む
  2. オーディブルで聞きながら再度読む。必要に応じて音読する。
  3. 隙間時間や通勤時間にオーディブルで聴くのを2周行う。

というパターンで、知識定着しております。

人間の脳は感覚器官から情報を得て知識を貯めますが、目で見るだけでは情報は1つです。

ここに耳で聴く。話すが加わると、記憶定着が一気に加速します。

コ太郎
コ太郎

この学習法はTOEICなどの得点アップを達成された方も行っているインプット法です。脳科学的にも、複数

Kindleの読み放題サービスKindle unlimitedも定期的にお得なサービスを実施しているため、一緒に試してみるのがおすすめです。

Kindleのおすすめの使い方については、他の記事でも紹介しております。

読書週間は、ビジネススキルの向上以上に『自己肯定感』を高めてくれます。

自分の自信がないと感じる理由には、軸になる思考や、方針がない場合が多いです。

読書週間をつけることで、先人のさまざまな事例を学び、ビジネスマンとして急激に成長することができますよ。

この記事を書いた人
kohtarou

趣味はゲームとアニメ・漫画鑑賞。
好きなものはイタリア北部とイギリスのできるビジネスマンファッションと小道具。愛用のペンはペリカン。ミニマリスト。
最強に仕事ができるビジネスマンブロガー。転職3回経験済みのもと教員。現在バリバリの営業職。
プロフィール画像は何の関係もないピチピチのねーちゃんのイラスト。

当サイトはリンクフリーです。画像やスクリーンショットの内容は使用前にご連絡願います。

kohtarouをフォローする

※当サイトではAmazonアソシエイトをはじめとした第3者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。Amazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。記事にはPRを含みます。

amazonを賢く使う

コメント