今回はお金の診断・相談サービス【マネイロ】のレビューとなります。
iDeCoや積み立てNISAなど、資産形成について様々なサービスがあります。

始めてみたいと思っているんだけど、ネットの情報だけだとわかりにくいし、情報量が多くて何が正しいのか決めづらい
という人もいますよね。
NISAやiDeCoについての解説は、YouTubeやブログにも多いのですが、情報量が多くて理解が大変だったりします。
サクッと専門家が説明してくれたら楽なのになーと思いませんか。
そんな方におすすめなのが、30分でサクッとみれるオンラインセミナーです。
マネイロでは、お金のプロが、「自分の家族にするお金の話」を聞くことができます。
マネイロを運営するOneMile Partnersは内閣総理大臣の登録を受けたIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)です。

お金の情報はたくさんあれど、情報商材の勧誘などを受けないか不安!
という人にもおすすめのものとなっております。
「自分の家族にするお金の話」で、情報商材を売ろうとはしませんものね。
公式サイトへは以下のリンクから移動できます。
マネイロの無料マネーセミナー
マネイロの特徴
オンラインセミナーマネイロの特徴を解説します。
初心者にわかりやすい説明
マネイロでは、初心者にわかりやすいセミナーを実施しています。
iDeCo、積み立てNISAはもちろん、賢いお金の増やし方講座など、幅広くお金の知識を得たい人にもおすすめの講座が充実しています。
お金のプロが集まって立ち上げたサービス
お金のプロが解説してくれる講座なので、わかりやすのはもちろん、少額から資産運用方法を教えてくれます。
資産運用を始めるとき、特に若い人は、最初の種になるお金が少ないことが多いですよね。
少ないお金でもコツコツと実践できる情報を教えてくれるのが嬉しいところです。
選ばれる理由
セミナーと聞くと、学校の授業みたいに当てられたり、質問されたりすることがあるのかな。
不安だな。
と思う人もいますよね。
マネイロセミナーでは、無料参加可能なだけではなく、オンラインのカメラをオフの状態で参加可能。
セミナーの参加時間も30分で終わる形なので、サクッと参加できます。
YouTubeを見る感覚で参加ができるのが使い勝手が良く、僕も参加するときはスマホで、リビングのソファで寝ながら参加しています。
姿勢が悪いだろうか・・・。
リラックスして参加できるんですよね。
どんな人が参加しているのか
以下の画像は、マネイロ公式ホームページより引用しております。

こちらは、2022年01月〜2023年2月の参加者データです。
30代から40代の方が多く参加しているのがわかります。
参加者の状況も、これから資産運用を始めたいと考えている人がほとんどで、資産運用初心者の参加が多いことがわかりますね。
また、注目したいのは、資産運用を検討している人もいるということです。
つまり、今のところ始める予定はないけれど、情報として資産運用とはどういうことか知っておきたい人にも、支持を得ているということ。
僕も資産運用を始める時には、マネイロをはじめYouTubeやブログなどで情報収集しましたが、使ってみるとマネイロを早く使えばよかったと感じました。
以下は僕個人の感想ですが、
理由としては、30分という限られた時間で非常にシンプルに内容がまとまっていること。
説明がわかりやすく、自分にできることがよくわかったこと。
これらから、時間を無駄にせず、お金の知識を得るなら、セミナーは非常に良いと感じました。
お金の学習・相談サービス『マネイロ』
セミナー参加までの申し込みの流れ
以下の画像は全て、マネイロ公式ホームページより引用しております。
申し込みは以下の流れで行うことができます。

- 受講する日を決める(かなり細かいスパンで開催してくれています)
- 申し込み後確認メールが届く
- セミナー参加用のURLが届くのでクリックして参加
マネイロ公式ホームページには、各種セミナーの開催スケジュールとお申し込みボタンが設置されています。
例えば、2023年5月21日の時点で見てみると、以下のようなセミナーが開催されています。

とてもわかりやすいですね。
申し込みは公式ページで完結しますので、まずは公式ページにアクセスしてみましょう。
以下のリンクから公式ホームページへ移動できます。
マネイロの無料マネーセミナー
セミナーを選ぶと、自分の情報を登録するフォームが出ますので、メールアドレスなどを登録。
登録完了後、メールアドレス宛に、セミナーのURLが届きます。
スマホ一つあれば参加可能なので、特別な準備はいません。
僕はソファでゆったりみております。
本当に無料なの?
マネイロは、完全無料かつ情報商材等を売りつけられたりすることはありません。
この理由は、マネイロのビジネスモデルにあります。
マネイロのビジネスモデル
マネイロは、オンラインセミナーと無料の資産運用相談を実施しています。
この際、膨大な金融商品の中から、お客様のニーズに合ったもの選び、提供することを最大の目的としています。
この時、金融機関から手数料をもらって運営されているのです。
なので資産運用のことが知りたい僕らからしたら、無料でサービスを受けることができるわけです。
運用会社について
マネイロを運用しているOneMile Partnersは働く世代をサポートする資産運用をサポートする会社です。
「金融の力で、安心を届ける」を最大のミッションとして掲げ、お金のプロたちが作り上げたサービスなのです。
2020年設立の若い企業ですが、セミナーと無料の資産運用相談の人気から、毎月3000人以上の会員登録者いるとのこと。
注目されているのですね。
会社も営業をかけることを目的とはしていないようで、資産運用のプロとしてお客様に応えることを全力で行う!という熱意が感じられる会社です。
もしよければOneMile Partnersの公式ページも覗いてみていただけると嬉しいです。

新規開拓営業を必要とせず、
資産運用コンサルティングに集中できる環境を整えている会社なので、
セミナーを受ける僕らとしても、ガツガツ営業かけられるわけじゃないんだー
と安心できます。
運営会社まで見ておすすめできるセミナー
今回の記事では、無料の資産運用セミナーマネイロを紹介しました。
運用元の会社までご紹介した上で、言わせていただくと、おすすめできるセミナーだと思います。
無料のセミナーってガッツリ営業とセットのところもある中で、正直ガツガツしてなくて、説明もわかりやすいし、ありがたい。
興味ある人はすぐに始めてみるのがいいと思います。
このブログでは、主に教員向けのお金に関する情報や、副業についてまとめています。
教員がおすすめする積み立てNISAについて知りたい方は以下のリンクよりどうぞ
コメント