PR

教育実習ではスーツを何着用意すればいいの?男女別に紹介します。

教員志望者の大きな難関とも言えるのが教育実習。

昨今の教員人気の低下とともに「実習生をいじめてやろう!」という現場もかなり減ったと思いますが、実習教官が嫌な人で大変だった経験がある人も多いのでは?

そうした悪い噂の中で「教育実習ではまともな服装でいかないと怒られるかも」と心配な人もいますよね。

今回は、教育実習を乗り越えるためのスーツのマナーや、準備する枚数について、男女別に詳しく紹介します。

コ太郎
コ太郎

筆者も教育実習の際に、服装やマナーについてかなりしぼられた経験があります。

が、教員経験及び営業経験を生かし、できる着こなしについては熟知しておりますので、

これから教育実習に挑戦するみなさんの助けになれるのではないかと思っております。

この記事を読むことで、以下の疑問に答えます。

この記事が解決する課題
  • 教育実習での服装や用意するスーツの枚数がわかります。
  • 着こなしのポイントがわかります。
  • 生徒から好かれる服装のポイントがわかります。

せっかくの教育実習、経験を積むとともに、関わってくれた生徒たちに、しっかりとした先生としてみてほしいですよね。

この記事を読んでぜひ頑張ってほしいところです!

\ 33,000円からオーダーできる! /

スポンサーリンク

教育実習ではスーツを何着用意するか

まず、タイトルに対しての回答ですが、教育実習のスーツは最低2着、多くて3着用意しておくと安心です。

また、素材については、ウールに化学繊維が入った丈夫な素材を選ぶと良いでしょう。

ピンク1号
ピンク1号

ウール100%の方がいいスーツって聞いたんだけど、化学繊維入りがいいの?

コ太郎
コ太郎

スーツの生地にも色々ありますが、化学繊維入りのものはかなり丈夫で、長持ちします。

教育実習中は夜寝る時間もない!

というくらい指導案を書く方もいますから、

スーツは手のかからない素材のものがベストです!

一般的に、スーツに使われるウールは自己修復機能があり、休ませると回復します。

この回復には、およそ1日から2日、着用を避けてあげればOKです。

毎日同じスーツを着ていると急速にくたびれていくのは、自己修復が働かないからなんですね。

ですから、ウールという素材は大変素晴らしい性能を持っているわけです。

一方で、教育実習中は走り回ることが多くあります。

勝手がわからない中で、時間管理などがしにくいからです。

そうした時、ウールだけだと、スレや傷が気になります。

化学繊維に悪い印象をお持ちの方もいるかもしれませんが、化学繊維は極めて丈夫で、形状記憶や速乾性、伸縮性に優れています。

また、価格的にも、化学繊維入りの生地の方が安い傾向にありますから、用意しやすいはずです。

また、スーツに関しては、男女ともにサイズ感をとにかく重視しましょう。

肩幅や身幅、裾丈一つで、綺麗にもだらしなくも見えるのがスーツの特徴。

可能であれば、オーダーしてしまうのが一番でしょうね。

体に合わせてオーダーしたスーツは、長持ちしますし、容易に着崩れません。

黄色4号
黄色4号

いやオーダーは高いでしょう?

流石に教育実習で高いスーツは・・・。

コ太郎
コ太郎

それ、先入観ですよ。

昨今はオーダーが手軽に行える時代になってきていて、既製品の服と大差ないです。

正直、最初からオーダーに挑戦した方がいいですよ。

オーダースーツを作る場合、オンラインで完結できるサービスもありますが、筆者は実店舗でしっかり採寸してもらうことをオススメします。

コスパが良く、かつ店舗数が多いオーダースーツ屋さんを探してみましょう。

例えば、

  • カシヤマ
  • スーツSADA
  • 麻布テーラー

などがあります。この中でも、初めての方向けのサービスに力を入れているカシヤマをオススメします!

\ 33,000円からオーダーできる! /

筆者がカシヤマでオーダーした体験談は、「カシヤマのオーダースーツをレビュー!」の記事にまとめてありますので、ぜひご覧ください。

また、スーツを複数持っていた方が、「あの人毎日同じ服着てる・・・」という不潔な印象を払拭できます。

というわけでまとめですが、

コ太郎
コ太郎

男女問わず、スーツは最低2着!可能なら3着は用意しようね!

スポンサーリンク

教育実習でのスーツマナー

さて、お次は教育実習で周りに差をつけるスーツマナーについて紹介します。

場合によっては現職の教員がスーツマナーを守れていないケースも多いのですが、

実習生のあなたはきちんとしていくといいですよ。

きっと生徒たちから尊敬の眼差しで見られます。

今回特にお教えしたいマナーは5つです。

  • スーツの基本的な着こなし。
  • 髪型や髪の色
  • 肌のケア
  • 上履き
  • 整理整頓

それぞれ見ていきましょう。

スーツの基本的な着こなし

男性の場合

まず、メンズ諸君の基本的な着こなしは、一般的なビジネスマナーと変わりません。

鉄板の服装選びを教えるので、まずはこのセットを意識してください。

鉄板のスーツスタイル
  1. 無地のダークネイビーのスーツを着る
  2. シャツは白シャツを着る。またシャツの袖部分が、腕を下ろした時の見え方に注意する
  3. ネクタイは無地のもの、または小紋柄
  4. 靴下はハイソックス
  5. ベルトと靴の色を合わせる(黒がいいですよ)

順にまとめていきます。

まず、スーツの生地の色は、無地のダークネイビーが最高にかっこいいです。

ネイビーという色にハズレはありません。

ネイビーは人に信頼感を与え、穏やかな気持ちにさせる色ですし、リクルートスーツとしても使えます。

必ず1着、ネイビーのスーツを用意しましょう。例として以下のようなスーツですね。

また、シャツは白シャツまたはサックスブルーがオススメです。

気をつけてほしいのが襟。ボタンダウンシャツなどのカジュアルなものはさけ、まずはレギュラーカラーやワイドカラーなどの基本的なものを選ぶことです。

ネクタイについても、無地という柄を大事にしましょう。

無地は本当になんでも合わせやすいですし、とても綺麗でエレガントな印象を与えてくれます。

また、画像のような小紋柄もかっこいいです。

ちょっとアクセントが欲しいなという時に、クラシックな印象を与えてくれます。

で、靴下、絶対丈の短い、くるぶし丈のソックスとかダメですよ!

素足っぽく見えるのももってのほか。

そんな格好で行ったら、みっともなすぎて気絶してしまいます!

紳士たるもの、すね毛なんて絶対に見せてはいけません。

しっかりとハイソックスを履いておきましょう。

ユニクロか無印がオススメです。安いし、たくさん買っておいて損はないですよ。

最後にベルトと靴。

ベルトと靴は黒で揃えましょう。

小物を同色に揃えるというのは、スーツを着る時の代表的なマナーなのです。

ベルトは、一枚側のシンプルなもの。

靴は、とんがっていないストレートチップやプレーントゥがオススメ。

靴に関してはテクシーリュクス買っとけば間違いないです。

というか上履きもこれでいいレベル。

走れますし、蒸れにくいし、超楽。

もちろん、高い革靴買ってもいいです。

筆者も革靴が大好きで、シェットランドフォックスを普段は使っています。

クロケットアンドジョーンズとか、ジョンロブだっていいんですけど、まあ革靴は天井知らずな上に、正直見た目では高いか安いかわからんので。

個人的には、GUのドレスシューズとかめっちゃいいと思いますけどね。

女性の場合

女性の場合も、スーツ2着から3着は同じです。

実は男性よりもかっちりしたルールがないのが特徴です。

とはいえ、ネイビー系のスーツやスカートは大変好印象ですし、今後の就職活動でも使いやすいからオススメです。

で、パンツかスカートどっちがいいかと言われるとどっちでもいいですが。

多分パンツがいいんじゃないかな?

楽でしょ?

自習中は本当に疲れますし、きゅっとしまったスカートよりも、少し余裕のあるパンツスタイルの方がマジで楽だと思います。

汗は結構かくし、洗濯がだるすぎるのでブラウスは多めに準備しておいた方がいい。

あと肌を見せないことが大事です。

教育実習女子ってなんでか知らないけど人目を惹きます。

男子生徒は喜び、女子生徒は仲良くなればいいんだけどたまに煙たがられます。

実習生はだいたいナチュラルメイクで行くんですけど、生徒より可愛くなりがちなんですよね。

まあ金もあるしさ。

手をかけやすいじゃん。

あと、教員社会って男性比率が高い業種なので、

セクハラまがいのおじさん教員って、いるんですよマジで。

そういっためんどくさい輩に絡まれずスマートに乗り切るなら、肌の露出は少ない方が無難ですわよ。

で、そうなると教育実習の期間って春先から夏が多いんですよね。

秋口も結構暑いし。

なので、ブラウスの素材感にこだわるといいと思います。

リネンが最高ですよ。

あとはシャツもラミーのシャツなどはとっても涼しいので楽ですね。

髪型や髪色

さて、男女問わず髪の色は黒です。

黒以外もOKな学校もあると思います。

ですが黒が一番無難だし何も考える必要がないので、とりあえず黒くしとけ。

男性の場合

で、男の場合、髪型はツーブロックで、短め、または長いけどシチサンわけとか、アップバングとかのさわやかなやつにしとけばOK。

マッシュとかは流行っていてもやらん方がいい。

チョークの粉がつくし、あとで整えるのめんどくさいから。

女性の場合

ショートヘア、またはロングなら縛っておけばよろし。

髪を整える時間より睡眠時間のほうが重要だ。

楽ならそれが一番いい。

肌ケア

男女ともに入念にやっておこう。

ストレスで一番最初に肌がやられる。

学校というのはなかなかにストレスが多い。

それは精神的なものだけでなく、肉体的にも、また日焼けや埃も気になる。

日焼け止めをしっかりすることと、ビタミンをきちんと取ること。

どれだけ忙しくても飯をしっかりと食べることが最大のケアだと心がけよう。

メイクはナチュラルにしておけ、思った以上に汗をかくし、メイクが崩れた時の立て直しは極めて面倒だ。

鏡があるトイレが汚い場合も多い。

手のかからないメイクこそ自分を救うだろう。

上履き

意外と盲点なのが上履き。

学校ではうちばきと外履きを分けるのが一般的なので、

上履きは必須なんですよ。

スニーカーでOKなのですが、個人的にはローファーとか、革靴もかっこいいと思っている。

黒系の靴を選んでおけば問題ない。

詳しくは、教員のおしゃれな上履きおすすめ5選!の記事を参照してくださいませ。

整理整頓

そして最後ですが、教育実習一番の課題は整理整頓にあります。

大学が結構デジタル化されている昨今、プリントってそこまで配られないでしょ?

学校はね、デジタル化に失敗しているんだよ。

だから死ぬほどプリントや書類が来るんですよね。

本当に管理がめんどくさくて、やりきれないのです。

なので、整理整頓は入念に行いましょう。

個人的にはスマホのスキャン機能を使って保存していくのが最高にオススメ。

生徒の個人情報などはスキャンできないけれど、日程書類なんかはサッとスキャンして、実習が終わったら削除するといいよ。

スポンサーリンク

教育実習で使うスーツはちゃんと用意しよう

ということで、身だしなみ関係含め、ざっくばらんにまとめてしまいましたが、

教育実習は本当に疲れます。

なので、身だしなみに気を使うのと同時に、いかにして疲れないかが重要です。

スーツも、お金をかけるの勿体無いなと思うかもしれないけれど、

スーツがないことによる不安感、汚いと思われていないかという疑念は、

かなり疲れるのでね。

数着持っていたほうが、気持ちが楽ですよ。

\ 33,000円からオーダーできる! /

この記事を書いた人
kohtarou

趣味はゲームとアニメ・漫画鑑賞。
好きなものはイタリア北部とイギリスのできるビジネスマンファッションと小道具。愛用のペンはペリカン。ミニマリスト。
最強に仕事ができるビジネスマンブロガー。転職3回経験済みのもと教員。現在バリバリの営業職。
プロフィール画像は何の関係もないピチピチのねーちゃんのイラスト。

当サイトはリンクフリーです。画像やスクリーンショットの内容は使用前にご連絡願います。

kohtarouをフォローする

※当サイトではAmazonアソシエイトをはじめとした第3者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介いたしております。Amazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。記事にはPRを含みます。

教員

コメント