教員にはトラックボールマウスをおすすめしたい。
かつては小さいマウスを愛用していたのですが、マウス多様のため手首が痛くなり、またマウスパッドがあまりに邪魔くさく、トラックボールを試してみることにしました。
大正解でした。
今回の記事はトラックボールマウスに興味あるんだけど失敗したくないし、地味に高いからうかつに手が出せないと思っている人にはおすすめの内容です。
トラックボールとは何か
マウスは、センサーを動かすことによって、パソコン内のポインターを動かします。
一般的なマウスは本体を動かして、センサーが設置面の移動を感知していますが、トラックボールはボールを回転させてマウスを動かします。
一回やってみると、楽しくてとまらなくなります。
ボールを勢いよく回すと、ポインターが端から端まで素早く動いてくれるのも楽しい。
ロジクールm575レビュー
表面は高級感がある鈍い光沢があり、触り心地がいい。
ボールはスムーズに回転するので、ポインターの動きでイライラすることはまずありません。
そして、個人の感想ですが、かっこいい。
成人男性の手のひらにちょうどおさまるサイズ感で、手の負担は感じません。
マウスを動かす際に手首の疲れ等を感じている方には、ほぼ親指しか動かさないので、具合がいいと思います。
カスタマイズ性は微妙です。
専用のロジクールアプリがあり、ボタンにそれぞれ機能を付与できますが、できることが限られます。
メンテナンスとしては、たまにトラックボールを背面にある穴から押し出して外し、センサー部分等にたまったほこりを取ります。
綿棒などを準備しておくと楽ですが、ティッシュでも簡単に取れます。
マウスって結構汚れますよね。
トラックボール部分が取り外せるので、清掃は簡単ですよ。
サイズはマウスとしてみると大型ですが、本体を動かさずに操作するので、場所をとりません。
デスクの上に書類がたまりやすい教員の身としては、非常に便利です。
かれこれ2年ほど使いましたが、故障等もなくおすすめできます。
実際に使ってみたメリットデメリット
メリット
トラックボールマウスを使ってみたメリットは3つあります。
- マウスパッドがいらないのでデスクが広く使える
- マウスを移動させる必要がないのでデスクスペースが狭くても問題なし
- 手首がめっちゃ楽
特にマウスパッドって結構邪魔だったんだなーということがわかりました。
マウスパッドは材質的に結構ホコリのつくものも多く、不衛生な感じがしていたんですよね。
それに、パッドの隅に手首が当たると擦れて痛いし・・・。
パッドの上では文字を書いたりできないのもイライラするポイントでした。
けれど、トラックボールはマウス本体を固定して使いますので、そういった心配は不要。
めっちゃ楽です。
デメリット
最大のデメリットは、本体がでかいことです。
デスクを整理したり、キーボードやマウスのポジションを変えるときイラっとすることがあります。
まあホームポジションさえ決まってしまえば気にならないのですが。
あと、最初は慣れない人も多いと思います。
指でトラックボールを回転させてカーソル操作するのは、慣れが必要です。
トラックボールマウスがおすすめの人
トラックボールマウスは最初使いづらいなと必ず感じます。
使って一週間もたつと違和感なく使用できますが、初めてすぐは「失敗したかも?」と思うことは想定しておきましょう。
そこを踏まえて、トラックボールがおすすめな人は次のようなケースです。
- マウスの使用頻度が高く手首に負担を感じている。
- マウスでの細かい作業を簡単にできるようにしたい。
1については紹介してきたとおりです。
2については、実は作図等でも細かくポインターを操作できるのでやりやすいのです。
数学の図形、理科の実験図、表の作成などで、使いやすさを感じる場面が多いですよ。
教員にトラックボールマウスはおすすめ
マウスをがちゃがちゃ動かしていると、机の上のスペースがある程度必要です。
しかし、教科書や参考書、資料などが机の上にあると、マウスがぶつかって資料が落ちたりします。
机上のコーヒーなどを倒してしまったときは目も当てられません。
トラックボールマウスなら、そういった心配なく業務に集中できます。
ストレスのないマウス生活を、今から始めてみませんか?
このほか、教員におすすめのアイテムを以下の記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。
コメント